分割キーボードに最適な、より柔らかく扱いやすいUSB-Cケーブルを。
 
    キーボード周りのすべてのパーツを「使って気持ちの良いもの」にしたいと思いませんか?
スイッチやケースだけでなく、ケーブルの使い心地もその一部です。
最近iPhoneを新しくしたとき、ケーブルの柔らかさと高品質さに驚きました。
それがきっかけで、「分割キーボード用のケーブルももっと快適にできるはず」と感じ、改良を始めました。
改良の背景
分割型キーボードでは、左右のパーツをつなぐUSB-Cケーブルが非常に重要な役割を果たします。
見た目の印象やタイピング中の安定感にも直結する部分です。
そこで、工場と試作を重ね、より柔軟で、耐久性があり、デスクに美しく馴染むケーブルを目指しました。
今回、私たちはこのケーブルを5つのポイントで全面的にアップデートしました。
柔軟性・耐久性・デザイン性をすべて高めた新しいケーブルを、ぜひご覧ください。

🔧 5つの改良ポイント
① 柔軟性のある被覆素材で、自然な取り回し
旧ケーブルは硬く、形が戻りにくいという課題がありました。
新モデルでは柔軟性の高いTPUを採用し、自然なカーブで配置できます。
さらに、ケーブル表面にはほこりが付きにくい加工を施しました。
デスク周りを清潔に保てるのも、大きな改良ポイントです。

②摩耗や断線に強い高耐久構造
ケーブル内部と外装の両方を見直し、摩擦・引っ張りへの耐性を強化しました。
長期間の使用でも形が崩れにくく、安心して使えます。

③ 配線がすっきり整うL字コネクタ設計
新しいL字型USB-Cコネクタにより、ケーブルの無理な折れを防ぎ、デスクに自然に沿う設計を実現しました。
キーボード周りがよりシンプルで美しくなります。

④ 毛玉ができにくいコード素材で、美しい見た目を維持
毛玉やホコリの付着を防ぐように布を巻き付ける加工を施しました。
長く使ってもケーブルの質感や見た目が損なわれません。

⑤ 接着部のデザインを改善し、よりスマートな印象に
コネクタとケーブルの接合部を再設計し、はみ出しのない滑らかな形状に。
見た目にも美しく、細部まで丁寧な仕上がりです。

対応するキーボード
この新しいケーブルは、以下の分割型キーボードに最適です。
- Piantor Pro
- 3W6HS
- FelixKeeb
左右の接続にUSB-C to USB-Cケーブルを使用するモデルであれば、同様にお使いいただけます。
使って感じる、小さな変化
一見シンプルなパーツですが、ケーブルが変わるだけでデスク全体の印象や操作感が大きく変わります。
キーボードがより軽やかに、そして美しく感じられるはずです。
現在、すべてのキーボードキットにこの新しいケーブルを同梱しています。
ご購入はこちら
単品でも販売しています。
🔗 L字型 USB-C to USB-C ケーブル(V2)
おわりに
柔らかく、美しく、そして長く使えるものを。
beekeebはこれからも、細部までこだわった改良を続けていきます。
 
             
                             
             
             
            